文字列の前後の空白をなくす
文字列の前後の空白をなくすには「文字列 : トリム」アクションを使います。
目次
「文字列 : トリム」アクションを使う方法
例題として以下の文字列から前後の空白をなくします。(...スペース)の記載の位置には該当する空白文字列を入れます。
(半角スペース)あいうえお(全角スペース)
「文字列 : トリム」(String : Trim) アクションの使い方 指定の文字列から空白とホワイトスペースをカットします。。
入力:
出力:
|
解法:
- 「文字列 : トリム」アクションを配置します。
- アクションの詳細パネルで以下を指定します。
- 「ソース文字列」に「(半角スペース)あいうえお(全角スペース)」を指定します。
- 「出力を変数に代入」に「$prompt-assignment$ - 文字列」を選択します。
- 「メッセージボックス : メッセージボックス」アクションを配置してアクションの詳細パネルの「表示するメッセージを入力します」に "$prompt-assignment$" を指定します。
- 保存して実行します。
結果:
「"あいうえお "」となります。
※全角スペースは「文字列 : トリム」アクションでは削除されないようです。