オートメーション道場

RPAツール「Automation 360」(旧Automation Anywhere A2019) の使い方についてまとめていきます。

Excelファイルを開く

Excelファイルを開く

Automation Anywhere A2019 で Excel ワークブックを開くには、Excelの高度な操作」パッケージ、「Excelの基本操作」パッケージの「開く」アクション、または「データベース」パッケージの「接続」「読み取り」アクションを使います。

目次

 

 

例題として、以下の表を持つExcelワークブックを開いてB列の値をすべて読み込み表示することを考えます。

  A B
1 A1 B1
2 A2 B2
3 A3 B3
4 A4 B4

 

Excelの高度な操作」の「開く」アクションを使う方法

Excel/Office のインストールが必要です。

 

Excelの高度な操作 : 開く」(Excel advanced : Open) アクションの使い方

Excel スプレッドシートを開きます。このアクションは、xlsx、xls、xslb、xlsm および csv ファイルで有効です。

 

入力:

 フィールド名  型  説明

セッション名 (Session name)

文字列 セッション名 (デフォルトは "Default")
ファイルパス
(File path)
ファイルパス Control Room上のファイル、デスクトップ上のファイル、またはファイル型変数を指定します。
特定のシート名 (Specific sheet name) チェックボックスおよび文字列 シート名を指定する場合はONにして指定します。
指定のアプリケーションで開く (Open in) 選択肢 「読み取り専用モード」「読み取り/書き込みモード (デフォルト)」から選択

パスワードが必要です (Password is required)

チェックボックスおよび資格情報  開く/編集するのにパスワードが必要なファイルの場合に指定します。

シートにヘッダーを含む (Sheet contains a header)

チェックボックス  シート内のデータ表の先頭行をヘッダーとみなす場合はONにします。

アドインをロード (Load Add-ins)

チェックボックス  アドインをロードする場合はONにします。

 

解法:

  1. レコード型変数$row$をあらかじめ作成しておきます。
  2. Excelの高度な操作 : 開く」アクションを配置して対象のファイルを開きます。
  3. 「ループ : ループ」アクションを配置します。
  4.  アクションの詳細パネルで以下を指定します。
    • 「反復子」に「Excelの高度な操作 : Dor each row in worksheet」を指定します。
    • 「Assign the current value to this variable」に「row - レコード」を指定します。
  5. ループの中に「メッセージボックス : メッセージボックス」アクションを配置してアクションの詳細パネルの「表示するメッセージを入力します」に $row[1]$ を指定します。
  6. 保存して実行します。

結果:

「B1」「B2」「B3」「B4」と4回メッセージボックスが表示されます。

 

Excelの基本操作」の「開く」アクションを使う方法

Excel/Office のインストールは不要です。

 

Excelの基本操作 : 開く」(Excel basic : Open) アクションの使い方

Excel スプレッドシートを開きます。

 

入力:

 フィールド名  型  説明

セッション名 (Session name)

文字列 セッション名 (デフォルトは "Default")
ファイルパス
(File path)
ファイルパス Control Room上のファイル、デスクトップ上のファイル、またはファイル型変数を指定します。
特定のシート名 (Specific sheet name) チェックボックスおよび文字列 シート名を指定する場合はONにして指定します。
指定のアプリケーションで開く (Open in) 選択肢 「読み取り専用モード」「読み取り/書き込みモード (デフォルト)」から選択

パスワードが必要です (Password is required)

チェックボックスおよび資格情報  開く/編集するのにパスワードが必要なファイルの場合に指定します。

シートにヘッダーを含む (Sheet contains a header)

チェックボックス  シートないのデータ表の先頭行をヘッダーとみなす場合はONにします。

 

解法:

  1. レコード型変数$row$をあらかじめ作成しておきます。
  2. Excelの基本操作 : 開く」アクションを配置して対象のファイルを開きます。
  3. 「ループ : ループ」アクションを配置します。
  4.  アクションの詳細パネルで以下を指定します。
    • 「反復子」に「Excelの基本操作 : Dor each row in worksheet」を指定します。
    • 「Assign the current value to this variable」に「row - レコード」を指定します。
  5. ループの中に「メッセージボックス : メッセージボックス」アクションを配置してアクションの詳細パネルの「表示するメッセージを入力します」に $row[1]$ を指定します。
  6. 保存して実行します。

結果:

「B1」「B2」「B3」「B4」と4回メッセージボックスが表示されます。

 

「データベース」の「接続」アクションを使う方法

Access 2010再頒布化のパッケージ (32 bit) のインストールが必要。64 bit OSでも32 bitをインストールする。Excel/Officeのインストールは不要です。XLSXファイルでなくXLSファイルの場合はJET DB 4.0エンジンがProviderとなる。

 

「データベース : 接続」(Database : Connect) アクションの使い方 (接続モード=デフォルト)

データベースに接続します

 

入力:

 フィールド名  型  説明

セッション名 (Session name)

文字列 セッション名 (デフォルトは "Default")
接続モード
(Connection mode)
ドロップダウン 「デフォルト」を指定
Connection string 選択肢および文字列

「Enter the text」を指定して接続文字列を指定します。

Excel XLSXファイルなら

Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source="(XLSXファイルのフルパス)";Extended Properties="Excel 12.0 Xml;HDR=NO"

と指定します。HDR=NOはヘッダーなしの意味です。

特定のデータベースを使用 (Use specific database) ファイルパス 特別なドライバを指定する場合に使用します。デフォルトはOFFです。

 

「データベース : 読み取り」(Database : Read from) アクションの使い方

データベースからデータを取得します

 

入力:

 フィールド名  型  説明

セッション名 (Session name)

文字列 セッション名 (デフォルトは "Default")
SELECTステートメントを入力
(Enter SELECT Statement)
文字列 SELECT文を指定します。
「Sheet1」シートから読み取るなら "Select * from [Sheet1$$]" と指定します。
フェッチできる最大レコード数 (オプション) (Maximum number of records to fetch (optional)) 数字 最大レコード数を指定する場合は数字を入れます。
クエリのタイムアウト (秒) (オプション) (Timeout for the query in seconds (optional)) 数字 クエリのタイムアウトを指定する場合は数字を入れます。
CSVにデータをエクスポート (Export data to CSV) チェックボックス CSVにデータをエクスポートする場合はONにします。
ファイルパス (File path) ファイルパス

CSVにデータをエクスポートがONの場合のみ】

Control Room上のファイル、デスクトップ上のファイル、またはファイル型変数を指定します。

エンコード (オプション) (Encoding (optional)) チェックボックス

CSVにデータをエクスポートがONの場合のみ】

ANSI(デフォルト)」「UNICODE」「UTF8」から選択します。

ヘッダーを付けてデータをエクスポート (Export data with header) チェックボックス 

CSVにデータをエクスポートがONの場合のみ】

データエクスポート時にヘッダーを付ける場合はONにします。

保存時 (When saving) 選択肢

CSVにデータをエクスポートがONの場合のみ】

「既存のファイルを上書き(デフォルト)」「既存のファイルに追加」から選択

 

解法:

  1. レコード型変数$row$をあらかじめ作成しておきます。
  2. 「データベース : 接続」アクションを配置します。アクションの詳細パネルで以下を指定します。
    • 「接続モード」に「デフォルト」を指定します。
    • 「Connection string」で「Enter the text」を選択して「Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source="(Excelファイルのフルパス)";Extended Properties="Excel 12.0 Xml;HDR=NO"」を指定します。
  3. 「データベース : 読み取り」アクションを配置します。アクションの詳細パネルで以下を指定します。
  4. 「ループ : ループ」アクションを配置します。 アクションの詳細パネルで以下を指定します。
    • 「反復子」に「データベース : SQL クエリ Dataset の各行に対して」を指定します。
    • 「この変数に現在の行を代入」に「row - レコード」を指定します。
  5. ループの中に「メッセージボックス : メッセージボックス」アクションを配置してアクションの詳細パネルの「表示するメッセージを入力します」に $row[1]$ を指定します。
  6. 保存して実行します。

結果:

「B1」「B2」「B3」「B4」と4回メッセージボックスが表示されます。

 

 

 

オートメーション道場